単語の説明
A13 一段動詞, 自動詞
閊えるto stick, to get stuck, to get caught, to get jammed, to clog, to be unavailable, to be busy, to be occupied, to be full, to be piled up (e.g. of work), to halt (in one's speech), to stumble (over one's words), to stutter, to stammer, to feel blocked (of one's chest or throat, due to grief, anxiety, illness, etc.), to feel pressure, to feel pain
辞書の定義
一般的
一段動詞, 自動詞
1.
to stick, to get stuck, to get caught, to get jammed, to clog
カタカナで書かれることが多い一段動詞, 自動詞
2.
to be unavailable, to be busy, to be occupied, to be full
カタカナで書かれることが多い一段動詞, 自動詞
3.
to be piled up (e.g. of work)
カタカナで書かれることが多い一段動詞, 自動詞
4.
to halt (in one's speech), to stumble (over one's words), to stutter, to stammer
カタカナで書かれることが多い一段動詞, 自動詞
5.
to feel blocked (of one's chest or throat, due to grief, anxiety, illness, etc.), to feel pressure, to feel pain
カタカナで書かれることが多い,関連項目:
同訓異字
閊える 【つかえる】、閊える 【つっかえる】、支える 【つかえる】、支える 【つっかえる】
詳細
音声
例文
このコンテンツに関する例文はありません
申し訳ありません。現在はまだ オープン に関する例文はありません。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。