単語の説明

A5 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

(はだ)かるto be separated, to be exposed, to be wide open, to stand with one's limbs apart (blocking the way)

    辞書の定義

    1. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to be separated (of clothing), to be exposed, to be wide open

      カタカナで書かれることが多い
    2. 「る」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to stand with one's limbs apart, to block the way

      カタカナで書かれることが多い,

      関連項目:

    同訓異字

    開かる 【はだかる】

    詳細

    • 音声

    例文

    --:--

      大男(おおおとこ)(みち)()かっていて(かよ)れません。

        突然(とつぜん)困難(こんなん)問題(もんだい)()(まえ)()かったのです。

          (すそ)()かっていますよ、みっともないから(なお)してください。

            (おこな)()()かる障害(しょうがい)(もの)をどうやって突破(とっぱ)しようか(なや)んでいます。

              あの(ひと)着付(きつ)けは適当(てきとう)ったらありゃしない…(すそ)()かっているのです…。

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。