単語の説明

N1 名詞, サ行変格動詞, 他動詞, 自動詞

開演(かいえん)curtain raising, starting (e.g. play, concert)

    辞書の定義

    一般的
    1. 名詞, サ行変格動詞, 他動詞, 自動詞

      1.

      curtain raising, starting (e.g. play, concert)

    同訓異字

    開演 【かいえん】

    詳細

    • 音声

    • ネットフリックス トップ 15,000

    例文

    --:--

      開演(かいえん)のベルがプーとなりました。

      The starting bell for the performance rang out with a long 'dong.'

      • N1

      この芝居(しばい)午後(ごご)(ろく)()開演(かいえん)(はち)()閉演(へいえん)します。

      This play starts at 6 p.m. and ends at 8.

      • N1

      係員(かかりいん):「開演(かいえん)()途中(とちゅう)入場(にゅうじょう)はお(ことわ)りしております。」

      Staff: 'We do not allow entry after the performance has begun.'

      • N1

      演劇(えんげき)開演(かいえん)同時(どうじ)に、頭上(ずじょう)から舞台(ぶたい)へと(なぞ)めいた(おんな)(ひと)()()りました。

      Just as the curtain rose, a mysterious woman descended onto the stage from above.

      • N1

      (いま)まで(おし)えてくれた先生(せんせい)()()じないよう、演奏(えんそう)(かい)開演(かいえん)までに沢山(たくさん)練習(れんしゅう)をします。

      So I don't disgrace a teacher who's taught me up until this point, I'll practice hard before the concert begins.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。