単語の説明
N4 五段活用(ア行・ワ行), 自動詞
間に合うto be in time for, to serve (suit, meet) the purpose, to be good enough, to be enough
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ア行・ワ行), 自動詞 - 1. - EN to be in time (for) 
- 2. - EN to serve (suit, meet) the purpose, to be good enough, to be enough, to manage, to make do 
 
同訓異字
間に合う 【まにあう】、間にあう 【まにあう】
詳細
- ま 
- に 
- あ 
- う 
 
- アニメ トップ 1,200 
例文
--:--
- バスの時間に間に合うように走る。 - I will run so that I can be on time for the bus. - N4
 
- 寝坊して会議に間に合いませんでした。 - I overslept and wasn't on time for the meeting. - N4
 
- 「電車が遅延したせいで1時間目の授業に間に合わなくてすみません。」 - 'Sorry I didn't make it in time my first period class because of the train delay.' - N4
 
- 夫ならどんなに遅くても夕飯の時間には間に合うように帰ってくるはずだ。 - No matter how late he is, my husband is sure to come home on time for dinner. - N3
 
- テレワーク用のゲーミングチェアなら、元々持っているもので間に合うだろう。 - If it's a gaming chair for remote work, then what you already have is probably sufficient. - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。