単語の説明
N3 五段活用(ラ行), 自動詞
関わるto be affected, to be influenced, to be concerned with, to have to do with, to stick to (opinions)
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ラ行), 自動詞 - 1. - EN to be affected, to be influenced 
- 2. - EN to be concerned with, to have to do with 
- 3. - EN to stick to (opinions) 
 
同訓異字
関わる 【かかわる】、係わる 【かかわる】、拘る 【かかわる】、関る 【かかわる】、拘わる 【かかわる】、係る 【かかわる】
詳細
- か 
- か 
- わ 
- る 
 
- 一般 トップ 600 
例文
--:--
- 僕は医療に関わる研究をしています。 - I am involved in research related to medical care. - N3
 
- これは兄の寿命に関わる重要な問題である。 - This is an important issue concerning my brother's life. - N3
 
- そんなチンピラどもに関わっている暇はないので素通りしよう。 - I don't have time to get involved with those punks, so let's just pass by. - N3
 
- ただの販売員ではなく、商品の開発に関わる仕事がしたいと考えています。 - Rather than just as a salesperson, I'm thinking that I want to do work related to the development of products. - N3
 
- その事件に関わっていない事を何度もアピールするのは却って怪しく感じます。 - It seems suspicious to repeatedly appeal to the fact that you were not involved in that case. - N2
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。