単語の説明

N5 五段活用(ラ行), 自動詞

()to fall (e.g. rain), to precipitate

    辞書の定義

    一般的

    1. 五段活用(ラ行), 自動詞

      1.

      to fall (of rain, snow, ash, etc.), to come down

    2. 五段活用(ラ行), 自動詞

      2.

      to form (of frost)

    3. 五段活用(ラ行), 自動詞

      3.

      to beam down (of sunlight or moonlight), to pour in

    4. 五段活用(ラ行), 自動詞

      4.

      to visit (of luck, misfortune, etc.), to come, to arrive

    同訓異字

    降る 【ふる】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 1,000

    例文

    --:--

      (あめ)()

      The rain will fall.

      • N5

      (ゆき)()っています。

      It is snowing.

      • N5

      おばあちゃんから「近所(きんじょ)(あられ)()った」と()きました。

      I heard from my grandmother that hail had fallen in her neighborhood.

      • N5

      (あさ)からずっと(あめ)がザーザーと()っている。

      It has been raining hard since morning.

      • N5

      この地域(ちいき)では(ゆき)()らない()いた(こと)があります。

      I have heard that the snow does not fall in this area.

      • N4
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。