単語の説明
N1 「む」で終わる五段動詞, 自動詞
霞むto grow hazy, to be misty, to get blurry, to be overshadowed, shrowded (in)
辞書の定義
一般的
「む」で終わる五段動詞, 自動詞
1.
to become misty, to become hazy
カタカナで書かれることが多い, esp. 霞む「む」で終わる五段動詞, 自動詞
2.
to get blurry, to grow dim
カタカナで書かれることが多い, esp. 翳む「む」で終わる五段動詞, 自動詞
3.
to be overshadowed, to be upstaged, to be outshone
カタカナで書かれることが多い, esp. 霞む
同訓異字
霞む 【かすむ】、翳む 【かすむ】
詳細
高低アクセント
か
す
む
一般 トップ 10,300
例文
--:--
- N1
- N1
- N1
- N1
- N1
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
霞んだ空の下で運転をする事は危険です。
It's dangerous to drive under a misty sky.
雨に霞む故郷の風景はとても幻想的で綺麗だった。
The view of my hometown, shrouded in rain, looked dreamlike and beautiful.
独り言:「目脂で目が霞んでいるから顔を洗ってこよう…。」
Monologue: 'My eyes are all blurry from sleep gunk… I should go wash my face.'
涙で文字が霞んでしまって一文字たりとも手紙を読むことが出来ません。
The letters are so blurred by my tears, I can't read a single word.
新人俳優の熱演が素晴らしいせいでベテラン俳優の演技が霞んで見えてしまいます。
The new actor’s powerful performance overshadowed the veteran's completely.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。