単語の説明
N2 「る」で終わる五段動詞, 自動詞
静まるto quieten down, to calm down, to subside, to die down, to abate, to be suppressed
辞書の定義
一般的
「る」で終わる五段動詞, 自動詞
1.
to become quiet, to quiet down, to quieten down
esp. 静まる「る」で終わる五段動詞, 自動詞
2.
to calm down, to die down, to subside, to abate, to be suppressed
esp. 鎮まる
同訓異字
静まる 【しずまる】、鎮まる 【しずまる】
詳細
高低アクセント
し
ず
ま
る
小説 トップ 11,800
例文
--:--
- N2
- N2
- N2
- N2
- N2
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。
麻酔のおかげで痛みが静まった。
Thanks to the anesthesia, the pain has subsided.
嵐が静まるまで避難所で待機します。
I will wait at the shelter until the storm calms down.
ライブが始まる合図が鳴った。会場が静まった。
The signal for the start of the live show sounded. The venue quieted down.
消火器ですぐに消火活動を始めたおかげで火事が静まりました。
Thanks to the immediate start of the firefighting activities using a fire extinguisher, the fire was suppressed.
瞑想をすると怒りも静まれば不満や不安なども消えてなくなります。
When you meditate, not only does your anger calm down, but your dissatisfaction and anxiety also disappear.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。