単語の説明

A2 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞

颯爽(さっそう)gallant, dashing, jaunty

    辞書の定義

    1. 'タリ活用, 助詞の「と」を使う副詞

      1.

      gallant, dashing, jaunty

    同訓異字

    颯爽 【さっそう】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 13,000

    例文

    --:--

      通勤(つうきん)(ちゅう)のサラリーマンが颯爽(さっそう)(ある)いている。

      A salary man is walking gallantly while commuting to work.

      • N1

      いつも颯爽(さっそう)としている職場(しょくば)先輩(せんぱい)(あこが)れています。

      I admire my senior coworker who is always so dashing.

      • N1

      颯爽(さっそう)とした部長(ぶちょう)勇姿(ゆうし)()て、(かれ)()れてしまいました。

      After seeing the department head's dashing figure, I fell for him.

      • N1

      スタスタと颯爽(さっそう)(ある)彼女(かのじょ)がかっこよくて、(おも)わず()()()した。

      She walked in such a gallantly brisk manner that I looked again without thinking.

      • N1

      (あたら)しいスーツを颯爽(さっそう)()こなす息子(むすこ)()て、息子(むすこ)成長(せいちょう)(かん)じました。

      Seeing my son gallantly wearing his new suit, I felt his growth.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。