単語の説明

N2 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

()(ちが)to cross each other, to run counter to, to differ, to clash, to go awry

    辞書の定義

    一般的
    1. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to not match well (e.g. at the seams), to not mesh properly (of gears)

    2. 「う」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to differ (e.g. of opinions), to clash, to be in conflict (e.g. with the facts), to run counter (to), to be inconsistent (with), to be contradictory

    同訓異字

    食い違う 【くいちがう】食違う 【くいちがう】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 一般 トップ 17,600

    例文

    --:--

      ()(ちが)主張(しゅちょう)(ひと)つにまとめる。

      To unify the conflicting claims into one.

      • N2

      (はは)(ちち)意見(いけん)()(ちが)っています。

      My mother and father's opinions are conflicting.

      • N2

      ()()模様(もよう)()(ちが)っている(ぬの)(やす)()る。

      I will sell the cloth with inconsistent seam patterns at a low price.

      • N2

      歯車(はぐるま)()(ちが)っていてはこの機械(きかい)正常(せいじょう)機能(きのう)する(こと)出来(でき)ません。

      If the gears don't mesh properly, this machine will not be able to function properly.

      • N2

      報告(ほうこく)(しょ)(はなし)内容(ないよう)()(ちが)っており、どちらを(しん)じれば()いのかわからない。

      The content of the report and the story are inconsistent, so I don't know which one to believe.

      • N2
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。