単語の説明

A1 ノ形容詞, 名詞

食用(しょくよう)for use as food, edible

    辞書の定義

    一般的
    1. ノ形容詞, 名詞

      1.

      for use as food, edible

    同訓異字

    食用 【しょくよう】

    詳細

    • 高低アクセント

    • 国語辞典 トップ 800

    例文

    --:--

      この(むぎ)食用(しょくよう)ではなくて(かばん)(づく)(よう)です。

      This wheat is not for use as food, but for making bags. {for use as food, edible}

      • N1

      この(くさ)食用(しょくよう)になるから、(いえ)()って(かえ)ろう!

      This grass is edible, so let's take it home! {for use as food, edible}

      • N1

      このキノコには(どく)があるので、食用(しょくよう)にはなりません。

      This mushroom is poisonous, therefore it is not edible. {for use as food, edible}

      • N1

      (わたし)食用(しょくよう)として(そだ)てられている家畜(かちく)()るとやるせない気持(きも)ちになる。

      I feel miserable when I see livestock being raised for use as food. {for use as food, edible}

      • N1

      食用(しょくよう)だと(おも)った雑草(ざっそう)食用(しょくよう)ではないと()るや(いな)や、(かれ)全力(ぜんりょく)()()した。

      The moment he realized that the weed he thought was edible was not for use as food, he spat it out with all his might. {for use as food, edible}

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。