単語の説明

A5 名詞

食酢(しょくず)vinegar, table vinegar

    辞書の定義

    1. 名詞

      1.

      vinegar, table vinegar

    同訓異字

    食酢 【しょくず】食酢 【しょくす】

    詳細

    • 音声

    • 国語辞典 トップ 37,600

    例文

    --:--

      食酢(しょくず)(さん)っぱい(あじ)をつける。

      Add a sour taste with vinegar.

        醸造(じょうぞう)()合成(ごうせい)()もどちらも食酢(しょくず)です。

        Both brewed vinegar and synthetic vinegar are table vinegar.

          ()(もの)(つく)るために食酢(しょくず)()いに(おこな)きました。

          I went to buy vinegar to make pickled dishes.

            食酢(しょくず)(からだ)にいいと()われているが、()りすぎは禁物(きんもつ)だ。

            It is said that vinegar is good for the body, but too much intake is not good.

              しばらく食酢(しょくず)()けておいたキュウリが、しっかり(さん)っぱくなった。

              The cucumbers that were soaked in vinegar for a while became quite sour.

              • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

                プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

              自作の例文

              自分なりの勉強をする!

              文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。