単語の説明

A2 名詞または動詞の連用形

()れたdomesticated, tame, familiar

    辞書の定義

    1. 名詞または動詞の連用形

      1.

      domesticated, tame

    同訓異字

    馴れた 【なれた】

    詳細

    • 高低アクセント

    例文

    --:--

      ()()れた(ひと)には()()します。

      Children show their true selves to people they are familiar with.

      • N1

      ()れた上司(じょうし)との仕事(しごと)非常(ひじょう)にやり(やす)いです。

      Working with a boss you're familiar with is very easy.

      • N1

      (ひと)()れたこのクマは、(ひと)絶対(ぜったい)攻撃(こうげき)しません。

      This bear, which has been tamed by humans, will absolutely never attack people.

      • N1

      野生(やせい)(うし)短期間(たんきかん)(ひと)()れたという(はなし)()いたことがない。

      I've never heard of a story where wild cows were domesticated in a short period of time.

      • N1

      あの先生(せんせい)子供(こども)(たち)にとって()れた先生(せんせい)で、子供(こども)(たち)()ずかしがりません。

      That teacher is familiar to the children, so they are not shy around him.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。