単語の説明
N4 五段活用(ガ行), 自動詞
騒ぐto make noise, to make racket, to be noisy, to rustle, to swoosh, to make merry, to clamor, to clamour, to make a fuss, to kick up a fuss, to lose one's cool, to panic, to act flustered, to feel tense, to be uneasy, to be excited
辞書の定義
一般的
- 五段活用(ガ行), 自動詞 - 1. - EN to make noise, to make racket, to be noisy 
- 2. - EN to rustle, to swoosh 
- 3. - EN to make merry 
- 4. - EN to clamor, to clamour, to make a fuss, to kick up a fuss 
- 5. - EN to lose one's cool, to panic, to act flustered 
- 6. - EN to feel tense, to be uneasy, to be excited 
 
同訓異字
騒ぐ 【さわぐ】、騷ぐ 【さわぐ】
詳細
- さ 
- わ 
- ぐ 
 
- ネットフリックス トップ 2,300 
例文
--:--
- 授業中に騒ぐのは止めなさい! - Quit making a fuss in class! - N4
 
- その事件を受けてマスコミが騒いでいる。 - The media is abuzz over the incident. - N4
 
- 夜に騒いだら近所迷惑になるので騒がないでね! - Don't make noise at night, it will disturb the neighbors! - N4
 
- 彼女はどんな時も少しも騒がないで冷静に行動しています。 - She acts calmly at all times without making the slightest fuss. - N3
 
- これから不吉な事が起こる夢を見てしまって朝から心が騒いでいる。 - I dreamt that something ominous is about to happen and my mind has been in turmoil since this morning. - N3
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。