単語の説明
A1 名詞
鰻eel (esp. the Japanese eel, Anguilla japonica)
辞書の定義
一般的
- 名詞 - 1. - EN eel (esp. the Japanese eel, Anguilla japonica) カタカナで書かれることが多い
 
同訓異字
鰻 【うなぎ】、鰻 【むなぎ】、ウナギ
詳細
- う 
- な 
- ぎ 
 
- 一般 トップ 7,500 
例文
--:--
- 鰻は円筒形で細長く、腹ビレがありません。 - Eels are cylindrical and long, and do not have ventral fins. - N1
 
- 体表がぬるぬるとしている鰻を掴むのは難しいです。 - It is difficult to grab eels because their bodies are slippery. - N1
 
- 鰻の肉は脂肪に富んでおり、その美味しさで有名である。 - The meat of eels is rich in fat and famous for its deliciousness. - N1
 
- さっきまで元気に泳いでいた鰻が今は蒲焼きとなってしまった。 - The eel, which was swimming energetically until a while ago, has now unfortunately turned into grilled eel. - N1
 
- 川や湖、沼に住んでいる鰻は、卵を産むために海に下るそうです。 - It's said that eels, which live in rivers, lakes, and marshes, go down to the sea to lay their eggs. - N1
 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。