単語の説明

N1 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

()(ひび)to reverberate, to resound, to echo, to have one's fame spread, to be renowned

    辞書の定義

    1. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      1.

      to reverberate, to resound, to echo

    2. 「く」で終わる五段動詞, 自動詞

      2.

      to have one's fame spread, to be renowned

    同訓異字

    鳴り響く 【なりひびく】鳴響く 【なりひびく】鳴りひびく 【なりひびく】

    詳細

    • 音声

    • 小説 トップ 5,500

    例文

    --:--

      インターホンが室内(しつない)()(ひび)いています。

      The intercom is echoing throughout the room.

      • N1

      勇気(ゆうき)のある武士(ぶし)()が、天下(てんか)()(ひび)きました。

      The name of the brave samurai resounded across the land.

      • N1

      (はは)(むすめ)に:「(かみなり)()(ひび)いているから(はや)(いえ)(かえ)ろう!」

      Mother to Daughter: 'Let’s head home. The thunder is reverberating like crazy!'

      • N1

      講演(こうえん)()わるが(はや)いか、聴衆(ちょうしゅう)拍手(はくしゅ)がホールに()(ひび)きました。

      The moment the lecture ended, applause reverberated through the hall.

      • N1

      電話(でんわ)のベルが()(ひび)いていて(うるさ)いが、これは迷惑(めいわく)電話(でんわ)(ちが)いない。

      The phone's ringing is echoing loudly. Must be a spam call.

      • N1
    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全単語の例文にアクセスできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。