使い方・接続
たちまち + Phrase
詳細
一般
「たちまち」の情報
「たちまち」は「すぐに」「一気に」「短い間に」などの意味を表す副詞です。何かが思いがけず、非常に短い間で起こることを表します。また、「たちまち」は自然に起こる物事について使われ、その変化が急激でコントロールできないというニュアンスを持っています。
多くの場合、「たちまち」は何かが一気に変化した結果、新しい状態になったり、それが完了したりすることを表します。
「たちまち」は新しい状態を指す動詞句の前で使われます。
豆知識
「たちまち」は漢字の「忽ち」から来ています。この漢字には「ぼんやりする」というような意味があります。「たちまち」は考えや準備もなく、物事が突然起こる様子を表すため、この漢字の意味は「たちまち」にも受け継がれていると言えます。ただし、現代の日本語では、漢字が使われることはほとんどありません。
関連
例文
--:--
少し油断したら、ライバルに忽ち追い越された。
(I) was only slightly negligent, but (my) rival immediately overtook me.
小さな村で噂が忽ち広がるのは当然だよ!
It's only natural that rumors would spread in a flash in small villages!
うちの庭を掘ったら、忽ち温泉が出てきて驚いた。
When I dug up my yard, an onsen suddenly sprung up and I was surprised.
うちの犬は郵便配達員を見ると忽ちフェンスにそって走り始めるのだ。
My dog starts to run along the fence immediately when he sees a postman.
あんなに仲が良かったのに、あの事件のせいで忽ち解散だ。
Even though they got along that well, because of that one incident they immediately broke up.
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
たちまち vs. ただちに
HiNative
オフライン
「たちまち」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。
。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「たちまち」に関する文法ディスカッション
「たちまち」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!