文法の説明

N1 レッスン 10: 15/22

ものとするShall, To assume, To suppose, To consider

使い方・接続

Verb + ものとする

詳細

  • 硬い

「ものとする」の情報

「もの」という名詞(めいし)使(つか)(おお)くの文法表現(ぶんぽうひょうげん)では、その(まえ)()かれた語句(ごく)(たし)かなこととして(あつか)われていることを(しめ)します。「もの」に「とする」(意味(いみ):(A) として・(A) の立場(たちば)で)が(くわ)わった「ものとする」は、(はな)()議論(ぎろん)説明(せつめい)(すす)めるにあたって、(A) を一旦(いったん)事実(じじつ)()なすことを(あらわ)します。この文型(ぶんけい)は、「(A) と規定(きてい)する」という意味(いみ)使(つか)われることが(おお)いです。

ものとする」は、「ものとして」と(おな)じく(おも)動詞(どうし)(あと)()かれますが、「ものとして」とは(こと)なり、ほぼ(つね)(ぶん)()わりで使(つか)われます。そして、法的(ほうてき)文書(ぶんしょ)契約書(けいやくしょ)などにおいて、事実(じじつ)として(あつか)内容(ないよう)強調(きょうちょう)する役割(やくわり)()たします。

例文

--:--

  • 契約(けいやく)(しゃ)(つぎ)(かか)げる業務(ぎょうむ)(おこな)ものとする

    A contractor shall perform the duties listed below.

  • 別表(べっぴょう)(だい)(なな)(さだ)める帳簿(ちょうぼ)は、()年間(ねんかん)保存(ほぞん)するものとする

    The account books provided in attached table 7 shall be retained for five years.

  • 当該(とうがい)研究(けんきゅう)法令(ほうれい)範囲(はんい)(ない)(おこな)ものとする

    The said research shall be conducted within the limits permitted by laws and regulations.

  • 延滞(えんたい)(きん)納付(のうふ)(きん)先立(さきだ)ものとする

    Penal interest shall be collected prior to the payment.

  • 契約(けいやく)(しょ)英語(えいご)日本語(にほんご)をもって記載(きさい)するものとする

    The contract shall be recorded in both English and Japanese.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        • A Handbook of Japanese Grammar Patterns for Teachers and Learners

          Page 367

        • Sou Matome N1

          Page 17

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「ものとする」に関する文法ディスカッション

        「ものとする」に関するディスカッションはまだありません。
        ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!