文法の説明

N1 レッスン 4: 12/17

(ゆえ)Because, The reason is, Due to, Therefore, So

使い方・接続

Noun + ((1)) + ゆえ + (
Noun + ((1)) + ゆえ + + Noun
[な]Adjective + ((1))+ ゆえ + (
[な]Adjective + ((1))+ ゆえ + + Noun
[い]Adjective + (が)+ ゆえ + (
[い]Adjective + (が)+ ゆえ + + Noun
Verb + (が)+ ゆえ + (
Verb + (が)+ ゆえ + + Noun
Phrase (A)。(その(2))+ ゆえ + +Phrase (B)

(1) である、が、である
(2) それそれ

詳細

  • 使用域

    硬い

「ゆえに」の情報

名詞の「(ゆえ)」が格助詞の「に」と組み合わさると、理由を示す硬い表現になります。これは主に「(A) のため」や「(A) という理由で」という意味で使われますが、「(A) の結果として」という解釈も可能です。この解釈は「ゆえに」をより砕けたほかの類似表現と区別するのに役立つかもしれません。

「ゆえ」自体が名詞なので、その前に別の名詞が来る場合は、通常の文法規則に従って「の」を置く必要があります。それ以外の場合、「ゆえに」は単に語の普通形とくっつきます。

「ゆえに」は新しい文の頭に置かれることもあります。その場合、「ゆえに」は前の文全体 (A) を指して「(A) の結果として」という意味になります。

「ゆえ」が後ろの名詞を修飾する場合は、「に」を「の」に置き換える必要があります。

注意点

「ゆえに」は肯定的な理由よりも、否定的な理由に対して使われる傾向が強いです。

例文

--:--

    ラテン()のフレーズ:「不合理(ふごうり)(ゆえ)われ(しん)ず 」

    Latin phrase: 'I believe just because it is absurd.'

    手紙(てがみ):「季節(きせつ)()わり()(ゆえ)、くれぐれもご自愛(じあい)くださいませ。」

    Letter: 'Since the seasons are changing, please take good care of yourself.' (due to)

    小説(しょうせつ):「ベンジャミンの(わか)(ゆえ)自信過剰(じしんかじょう)無知(むち)もミセス・ロビンソンの()からすれば、可愛(かわい)らしい。」

    Novel: 'From the perspective of Mrs. Robinson, Benjamin's overconfidence and naivety, due to his youthfulness, is charming.'

    A⇒B、B⇒C (ゆえ)A⇒C (Aが(しん)ならばBも(しん)、Bが(しん)ならばCも(しん)(ゆえ)Aが(しん)ならばCも(しん)である)

    A⇒B、B⇒C therefore A⇒C (If A, then B, if B then C. Therefore if A, then C)

    ファンタジー小説(しょうせつ):「 ドワーフ(ぞく)(ほろ)んだのは(とみ)(たい)する()くなき欲望(よくぼう)(ゆえ)であった。」

    Fantasy novel: 'The reason for the dwarves' undoing was their untiring desire for wealth.'

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン

      「ゆえに」に関するオンラインリソースはまだ登録されていません。

      。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!


    • オフライン

        「ゆえに」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。

        。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「ゆえに」に関する文法ディスカッション

      最近の返信 (合計1件)

      • casual

        casual

        In the first sentence:

        小説:「ベンジャミンの若さ故の自信過剰も無知もミセス・ロビンソンの目からすれば、可愛らしい。」
        Novel: ‘From the perspective of Mrs. Robinson, Benjamin’s overconfidence and naivety, due to his youthfulness, is charming.’

        Maybe I’m overthinking it, but the pattern of commas in the translation seems to invite 故, not 故. The commas separate overconfidence from youthfulness, whereas 若さ故自信過剰 would require to link them together.

        In other words:

        若さ故の自信過剰は(A)
        The overconfidence due to youthfulness is (A)

        若さ故に自信過剰は(A)
        Due to youthfulness, the overconfidence is (A)

      「ゆえに」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!

      ディスカッションに参加する