使い方・接続
Verb[た]+ あげく + (に)  + (Past Tense) (Result)
Verb[た]+ あげく + の + Noun
Noun + の possession + あげく + (に)  + (Past Tense) (Result)
詳細
- 一般 
「あげく」の情報
「挙句」(意味:終わり、結果)は、(A) にかなりの時間や努力、またそのほかのリソースを費やしたにもかかわらず最終的に望ましくない結果 (B) になることを表すために使われる名詞です。「あげく」は (A) の状況が悪い方向に進んだ結果、望ましくない (B) という結末に終わった場合によく使われます。
「あげく」は動詞の過去形、または「の」を伴う名詞の後に置かれます。
「あげく」は (B) までの過程が困難なものだったり、面倒なものだったりする場合に使われることもあります。この場合、(B) が悪い結果になるとは限りませんが、そこに行き着くまでが大変だったことを表します。
注意点
「あげく」はひらがなで書かれることが最も多いですが、「挙句」や「挙げ句」のように漢字で書かれることもよくあります。
豆知識
「挙句」はもともと「連歌(日本の古い詩歌の様式)」の最後の句を表す言葉であり、「終わりの句」や「締めくくりの句」のような意味を持ちます。
関連
例文
--:--
- 走って転んだ挙げ句に、壁に衝突した。 - After running and falling, I crashed into a wall. 
- さんざん泣いた挙げ句、彼女は眠ってしまった。 - After crying a lot she fell asleep. 
- 数回追い越した挙げ句に、ドライバーはガードレールにぶつかってしまった。 - After overtaking a few times, the driver hit the guardrail. 
- お酒を飲んで泥酔した挙げ句に、財布を盗られた。 - After drinking alcohol and getting drunk, I had my wallet stolen. 
- さんざん考えた挙げ句に親の意に反して大学を辞めた。 - After considering it thoughtfully I have quit university against wishes of my parents. 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
- オンライン- ~あげく- MaggieSensei 
- Further Examples- JapaneseTest4You 
- 挙げ句の果て- Japanese Naturally... By Mizue Sasaki 
- 接続・意味・例文- にほんごの里 
 
- オフライン- Tae Kim's Japanese Grammar Guide- Page 352 
 
- リソースを追跡する!- Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。 
「あげく」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計2件)
 - Pep95 - How would the noun version work? - “After school, we went to the park” or something? 
 - Fuga - Hey @Pep95 ! - Nouns used with あげく are nouns that are する verbs, so normal nouns will not work with this grammar point. - For example, 泥酔したあげくに、財布を盗られた, is the verb form, but since 泥酔 is a noun, the sentence can be changed to 泥酔のあげくに、財布を盗られた. 
 We hope that answers your question!
「あげく」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する