使い方・接続
(Cause) + したがって + (Result)
詳細
使用域
硬い
「したがって」の情報
五段動詞「従う」のテ形「従って」が接続詞として使われると「(A) のため (B)」や「(A) の結果 (B)」のような意味を表します。「従う」は「(A) の指示や状況に合わせる」などの意味を持っていますが、この表現は (A) によって生じる論理的な結果を表す場合にだけ使われます。
「従って」を使う文では、前の文で原因が述べられ、その結果が「従って」から始まる次の文で述べられる、という形が多いです。
これはかなり硬い表現なので、正式なスピーチや文書の中で目にすることが多いでしょう。
関連
その他
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
あの会社は業界大手だ。従って、強気に出てくるはずです。
That company is a major enterprise. Therefore, they should show strength.
値下げしないよう連絡がありました。従って、定価で売るしかありません。
I received a message not to cut prices. Therefore I have no choice but to sell them at the fixed price.
意見の相違がありすぎる。従って、契約は破棄させていただきます。
There is too much difference in our opinions. Therefore, let's break the agreement.
公害が増大している。従って、工場は閉鎖する方向になります。
Pollution is increasing. Therefore, it has been decided that we will close the factory.
電車が脱線してしまった。従って、今日中の到着は無理だと思われます。
The train derailed. Therefore, I think it is impossible for me to arrive before the day is over.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Additional info and examples
JapaneseTest4You
オフライン
Tobira
Page 238
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「したがって」に関する文法ディスカッション
「したがって」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!