文法の説明

N3 レッスン 4: 3/21

いくら~でもNo matter how (much)

使い方・接続

いくら + Verb[ても]
いくら + [い]Adjective[ても]
いくら + Noun + でも
いくら + [な]Adjective + でも

詳細

  • 一般

  • あまり見かけない漢字

    幾ら

「いくら〜でも」の情報

「いくら~でも」は、「どんなに〜ても」と()ている表現(ひょうげん)で、「(A) の(かず)程度(ていど)がどれくらいでも、(B) の結果(けっか)()わらない」という意味(いみ)(あらわ)します。この「いくら」は、漢字(かんじ)()くと「(いく)ら」(意味(いみ):どのくらいか)になります。この表現(ひょうげん)を、イ形容詞(けいようし)動詞(どうし)と使うときは「ても」、名詞(めいし)やナ形容詞(けいようし)使(つか)うときは「でも」を使(つか)います。

「いくら〜でも」の(ぶん)の (B) には、否定文(ひていぶん)()ることが(おお)いです。

「いくら〜でも」は、「ない」や「ありません」のような否定文(ひていぶん)使(つか)われることが(おお)いですが、肯定文(こうていぶん)使(つか)われることもあります。この場合(ばあい)、(B) には否定的(ひていてき)内容(ないよう)ではなくても、(A) の(りょう)程度(ていど)(かんが)えると、意外(いがい)予想外(よそうがい)だと(かん)じられる内容(ないよう)(はい)ります。

豆知識(まめちしき)

(いく)ら」は、物事(ものごと)の「(かず)」や「(りょう)」に焦点(しょうてん)()てていますが、「どんなに」は、「種類(しゅるい)」や「状態(じょうたい)」に焦点(しょうてん)()てています。そのため、(りょう)については「いくら」、状態(じょうたい)様子(ようす)については「どんなに」を使(つか)(ほう)がより自然(しぜん)()こえることが(おお)いでしょう。

こうした(ちい)さな(ちが)いはありますが、実際(じっさい)にはどちらもほとんど(おな)じような場面(ばめん)使(つか)われます。



例文

--:--

  • いくら(いそ)いでも土曜日(どようび)までには()わらない。

    No matter how quickly I do it, I won't finish before Saturday.

  • いくら()いても()()まない。

    No matter how much they cry, they won't cry themselves out.

  • いくら(かね)あっても(あい)()えない。

    No matter how much money you have, you can't buy love.

  • いくら頑張(がんば)っても(かれ)にはかなわない。

    No matter how hard I try, I can't compete with him.

  • いくら(かせ)いでも(つま)がすぐに使(つか)ってしまうから(こま)っている。

    I am having trouble because no matter how much I earn, my wife spends it all.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

「いくら〜でも」に関する文法ディスカッション

最近の返信 (合計6件)

  • Evilkitten3

    Evilkitten3

    So for the structure “いくら + Noun + でも”, is the translation of いくら dependent on whatever the noun implies? For example, in a fictional setting, if the noun is a special power or something that doesn’t exist in the real world, would いくら be something like “how strong” or “how capable” even if the full sentence fragment is “いくら [power] でも” and doesn’t have a verb or adjective being modified by the structure? Sorry if this is a confusing question…

  • Asher

    Asher

    No matter what the noun is, いくら just converts it to/treats it as something that is quantifiable. This just implies that whatever the (A) in いくら (A) でも is, is something that is expected to be sufficient for (B), but in reality isn’t.

    For example:
    相手がいくら騎士でも、槍の腕さえあれば勝てるだろう。

    ‘Regardless of whether your opponent is a knight or not, so long as you have skill with a spear, you can probably win.’

    Or if you want to make it quantifiable ‘No matter how much of a knight your opponent is ~’

  • Evilkitten3

    Evilkitten3

    I see! Thank you so much, I was really struggling with that.

「いくら〜でも」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!

ディスカッションに参加する