使い方・接続
[い]Adjective[く]+ もなんともない
詳細
使用域
一般
「い-Adj[く] + もなんともない」の情報
「もなんともない」がイ形容詞の連用形「く」と結びつくと、「全然(A) ない」という意味を表します。この文型は、副助詞「も」と副詞「何とも」、 「ない」を組み合わせたもので、(A) の程度や影響が非常に小さいこと、または全くないことを強調します。
多くの場合、「何ともない」は感覚や感情に関するイ形容詞と一緒に使われます。本来であればそう感じてもおかしくないこと、人から見たらそう思われるかもしれないことに対して、実際には「全然そんなことはない」という強い否定の気持ちを表すときに使われます。
注意点
この文型は、助動詞「たい」と一緒に使われることもよくあります。その場合は「全く (A) したくない」という意味になります。
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
「噂なんて全然知りたくもなんともないけど。」
'I don't want to know any rumors at all.'
「もうやめない?その話。面白くもなんともないから!」
'Won't you stop (talking about) that topic? Because it is not interesting at all!'
この料理は美味しくもなんともないから、感想は何もない。
This food isn’t delicious or anything at all, so I don’t have any impressions.
悲しくもなんともないのに急に涙が出てきて混乱しています。
I am confused because, despite not being sad or anything like that, tears suddenly started pouring out.
見たくもなんともないテレビ番組を見たら、予想通りつまらなかった。
When I watched a TV show that I by no means wanted to watch, it was boring just I had predicted.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
くも何ともない
LearnJapaneseAZ
オフライン
Sou Matome Bunpou N1
Page 118
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「い-Adj[く] + もなんともない」に関する文法ディスカッション
「い-Adj[く] + もなんともない」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!