文法の説明

N2 レッスン 1: 22/23

おおよそApproximately, Roughly, About, Outline, Gist

使い方・接続

おおよそ(1) + Noun

(1)およそ

詳細

    「おおよそ」の情報

    およそ」または「おおよそ」は「大体(だいたい)」や「ほぼ」という意味(いみ)(あらわ)副詞(ふくし)です。漢字(かんじ)で「(およ)」や「大凡(おおよそ)」と()かれることもあります。この表現(ひょうげん)はややフォーマルな場面(ばめん)使(つか)われることが(おお)く、アナウンスなどでよく(みみ)にします。

    おおよそ」は(とく)時間(じかん)距離(きょり)(かん)して使(つか)われることが(おお)く、ふつうは(ぶん)最初(さいしょ)()かれます。

    豆知識(まめちしき)

    漢字(かんじ)の「凡」そのものには「全体(ぜんたい)」や「ふつう」のような意味(いみ)があります。これは「(A) はほとんどの場合(ばあい)そうだが、100(ひゃく)パーセントそうであるわけではない」ことを(しめ)しています。

    同義語

    例文

    --:--

      まずは計画(けいかく)おおよそ説明(せつめい)しよう。

      To start with, let's roughly explain the plan.

      地震(じしん)による犠牲者(ぎせいしゃ)おおよそ120(ひゃくにじゅう)(にん)です。

      There are approximately 120 victims as a result of the earthquake.

      (わたし)(いえ)から実家(じっか)までおよそ10(じっ)キロ(はな)れている。

      My house is separated from my family home by approximately 10 kilometers.

      およそ見積(みつ)もりを()ててから詳細(しょうさい)をつめる。

      Let's hammer out the details after setting up a rough approximation.

      パーティーにくるおおよそ人数(にんずう)把握(はあく)する。

      To figure out roughly how many people will come to the party.

    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

    • オンライン

        「おおよそ」に関するオンラインリソースはまだ登録されていません。

        。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!


      • オフライン

          「おおよそ」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。

          。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!

        • リソースを追跡する!

          Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

        「おおよそ」に関する文法ディスカッション

        「おおよそ」に関するディスカッションはまだありません。

        他のBunproユーザーに分からないことを聞いたりして、新しいことを一緒に学ぶことができます!

        ディスカッションを始める