文法の説明

N1 レッスン 5: 13/17

ずともEven if not, Without, Don't have to

使い方・接続

Verb[ない+ + とも
Noun + ならとも(1)

1. なる[ない] + + とも

Exceptions:
するとも

詳細

  • 品詞

    表現

  • 使用域

    硬い

「ずとも」の情報

ずとも」は、否定(ひてい)(あらわ)古語(こご)助動詞(じょどうし)「ず」と接続助詞(せつぞくじょし)「とも」からできた文法(ぶんぽう)です。(A) という仮定(かてい)状況(じょうきょう)関係(かんけい)なく (B) が()()つことを(あらわ)し、 「たとえ (A) でなくても (B)」や「(B) をするために (A) をする必要(ひつよう)はない」といった意味(いみ)使(つか)われます。

ずとも」は、動詞(どうし)のナイ(けい)語幹(ごかん)()きます。

「(A) しなくても」ではなく「(A) でなくても」と()いたいときには、名詞(めいし)(あと)に「ならずとも」を使(つか)いましょう。「ならず」は、五段動詞(ごだんどうし)「なる」の否定形(ひていけい)です。

ずとも」は(かた)表現(ひょうげん)ではありますが、ときに皮肉(ひにく)()めて使(つか)われることもあります。また、「ずとも」の(あと)に「()い」が()くと、「(A) をしなくても大丈夫(だいじょうぶ)だ」という意味(いみ)になります。

例文

--:--

    記事(きじ):「植物(しょくぶつ)動物(どうぶつ)ならずともある(しゅ)知覚(ちかく)表示(ひょうじ)をしている。」

    Article: 'Even if plants are not animals, in a way, they display perception.'

    ゲーム評論(ひょうろん):「RPG(アールピージー)ゲームファンならずとも、ウィッチャー (スリー)興味(きょうみ)をひかれずにはいられません。」

    Game review: 'Even if I am not an RPG fan, I cannot help but be captivated by Witcher 3.'

    記事(きじ):「アメリカ人とイギリス人は(ほか)言語(げんご)(まな)ばずとも()きられる言語(げんご)環境(かんきょう)()ます。」

    Article: 'Americans and Brits are in a language environment where they can live without learning other languages.' (even if they do not learn)

    時代小説(じだいしょうせつ)瀕死(ひんし)(おや):「わたしの()心配(しんぱい)などせずとも()()(むすめ)よ。」

    A historical novel, dying parent: 'You don't have to worry about me. My dear daughter.' (without・even if)

    (いもうと):「でも、どうやってわかった?」
    (あに):「家族(かぞく)だから()わずともわかる。」

    Younger sister: 'But, how did you know?'
    Older brother: 'We are a family, so I understand you even if you don't say anything.'

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        • A Dictionary of Advanced Japanese Grammar

          Page 755

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「ずとも」に関する文法ディスカッション

        「ずとも」に関するディスカッションはまだありません。
        ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!