使い方・接続
何か + Phrase
何も + Phrase[ない]
詳細
品詞
名詞
単語の種類
副助詞
使用域
一般
「なにか・なにも」の情報
何か and 何も are constructions that are used in Japanese for expressing 'something', 'anything', or 'nothing'. The main difference between the two being that 何も is used with negative phrases (phrases that use ない or ありません), while 何か is used in other cases.
To use this expression, we simply need to put 何か or 何も before the desired phrase.
Caution
There are several casual forms of these expressions that are used in speech, or in certain dialects. These forms are なんにか, なんか, or なんにも, なんも.
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
なにか食べる?
Do you want to eat something?
私がなにか嫌な ことをしましたか?
Did I do something you didn't like?
いいえ、なにもしていませんよ。
No, I didn't do anything (wrong).
日本に行って、なにか食べたいものがありますか。
When you go to Japan, is there something that you want to eat?
頑張って勉強したけどなにもわからない。
I studied diligently, but I don't understand anything.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Difference between 何も and 何でも
Japanese StackExchange
How to use なんか
Maggie Sensei
Using question words
Tae Kim
オフライン
Genki I 2nd Edition
Page 196
Tae Kim's Japanese Grammar Guide
Page 100
みんなの日本語 I
Page 87 [CH 13]
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。