使い方・接続
Noun + なりとも
詳細
「なりとも」の情報
「なりとも」は、最低限の程度を表すときに使われる、古風な表現です。「せめて」や「少しでも」のような意味があり、「全部でなくてもいい」という譲歩のニュアンスを含んでいます。主に丁寧で改まった場面で使われます。
「なりとも」を使うときは、名詞の直後に置きます。
「なりとも」は、へりくだった表現で、懇願しているように聞こえることもあります。誰かに何かをお願いするときに使われることが多いです。
「なりとも」には、少し古風で硬い語感があるため、日常会話ではそれほど使われません。
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
君に迷惑をかけるぐらいなら、自分なりともできることを全部やってみるよ。
If it is to the extent that it is causing you bother then I will try and do what I can in at least my own way.
近くまで来たなら、声なりともかけてくれてよかったのに。
If you came so close, I wish you would have at least called out to me.
ご意見なりともいただければ幸いです。
I would be happy to receive at least some feedback.
詳細は後日でも構いませんが、現段階での決定事項なりとも先に教えていただけると助かります。
It’s no problem if the details come at a later date, but at this point it would be helpful if you could share at least the decisions with me.
遅かれ早かれ、誰かなりとも真実に気づくときが来るだろう。
Sooner or later, at least someone will come to realize the truth.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
「なりとも」に関するオンラインリソースはまだ登録されていません。
。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!
オフライン
「なりとも」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。
。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「なりとも」に関する文法ディスカッション
「なりとも」に関するディスカッションはまだありません。
他のBunproユーザーに分からないことを聞いたりして、新しいことを一緒に学ぶことができます!