文法の説明

N1 レッスン 7: 15/18

にもましてEven -er than, Even more than, More than anything, More than anybody, More than ever

使い方・接続

Noun + にもまして
(なに)にもまして
(だれ)にもまして
いつにもまして

詳細

  • 一般

  • あまり見かけない漢字

    況して・増して

「にもまして」の情報

にもまして」は、(なに)かがある基準点(きじゅんてん)()えていることを(しめ)文法(ぶんぽう)です。(とく)に、以前(いぜん)一定(いってい)のレベルにあったものが、現在(げんざい)はそれ以上(いじょう)上昇(じょうしょう)しているような場合(ばあい)に、「(A) 以上(いじょう)に (B)」や「(A) よりもさらに (B)」といった意味(いみ)使(つか)われます。

にもまして」は、格助詞(かくじょし)「に」、副助詞(ふくじょし)「も」、そして五段動詞(ごだんどうし)()す」のテ(けい)からできています。「に」は、「()す」の比較対象(ひかくたいしょう)となる名詞(めいし)()きます。

この文型(ぶんけい)は、「(だれ)」「(なに)」「いつ」などの()(あと)()かれることもよくあります。このような場合(ばあい)、(A) は特定(とくてい)のものではなく、「(だれ)よりも」「(なに)よりも」「いつもよりも」といった意味(いみ)になります。

例文

--:--

  • (まえ)にもまして元気(げんき)になって、ようやく退院(たいいん)した。

    I have gotten even better than before and am finally able to leave the hospital.

  • 大学(だいがく)合格(ごうかく)したという()らせに、(だれ)にもまして(ちち)(よろこ)びました。

    Having been informed about me passing the university entrance exams, my dad was happier than anybody else.

  • 財布(さいふ)をなくした。それにもまして(こま)ったのは、(いえ)(かぎ)をなくしたことだ。

    I lost my wallet. And even more troubling than that was that I also lost the key to my house.

    • 今年(ことし)花火(はなび)大会(たいかい)は、例年(れいねん)にもまして豪華(ごうか)だったような()がします。

      I have a feeling that this year’s fireworks festival was even more spectacular than the average year.

      • このホテルの接客(せっきゃく)は、どこにもまして()いと評判(ひょうばん)になっている。

        This hotel has a reputation of having better customer service than anywhere else.

        • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

          プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

        自作の例文

        自分なりの勉強をする!

        文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

        • オンライン


          • オフライン

              • Shin Kanzen Master N1 Bunpou

                Page 66

              • Sou Matome Bunpou N1

                Page 94

              • Try N1

                Page 19

            • リソースを追跡する!

              Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

            「にもまして」に関する文法ディスカッション

              「にもまして」に関するディスカッションはまだありません。
              ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!