使い方・接続
Verb[stem]+ ようによっては + Phrase
詳細
使用域
一般
「ようによっては」の情報
「ようによっては」は、何かを行うときの方法や状態が結果を変えることを表す表現です。名詞「様」、格助詞「に」、五段動詞「よる」のテ形、そして副助詞「は」の組み合わせです。基本的な意味は「(A) のやり方次第では、(B) にもなり得る」や「(A) の状態では、(B) になることもある」といったものです。
「ようによっては」は、それを行う人や方法によって、結果が大きく変化することを強調するためによく使われます。
この文型は、動詞の連用形の後に置かれます。
注意点
「様」は、「やり方」を意味する接尾語「方」と意味が似ており、場合によっては置き換えて使うこともできます。ただし、「様」の方が改まった表現とされています。
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
このドレスの色は見ようによっては「青と黒」か「白と金」に見えるかもしれない。
Depending on how you look at it, the color of this dress may seem like it's 'blue and black' or 'white and gold'.
「結構です」は聞きようによっては肯定にでも否定にでもどちらにでも受け取れる。
Depending on the way you hear it, '結構です' can be taken either as affirmation or denial.
経済危機は、一見絶望しかないように見えるが、考えようによっては素晴らしい機会とも言えるかもしれない。
The economic crisis may seem to be nothing but despair. However, depending on the way you think about it, it might also be called a great opportunity.
確かに、この大きな目のクモは、見ようによっては可愛いらしいと言えなくもない。
Needless to say, depending on the way you look at this big-eyed spider, it can kind of be called adorable.
このツイートは読みようによっては皮肉にも取れるだろう。
Depending on the way you read this tweet, you could take it as irony, right!?
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
All uses of ように listed and explained
BriefJapanese
ようによっては
JLPTSensei
ようによっては
LearnJapaneseA-Z
オフライン
Try N1
Page 155
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「ようによっては」に関する文法ディスカッション
「ようによっては」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!