使い方・接続
Noun + をよそに
Phrase + の + をよそに
詳細
使用域
硬い
「をよそに」の情報
「を余所に 」は、(A) が話し手にとって実際には関係がないこと、または何か関係があっても、それを無視していることを表します。「(A) を無視して」や「(A) を気にしないで」といった意味で使われます。この表現は、副助詞「を」、名詞「余所」、格助詞「に」が組み合わさったものです。そのため、文字通りの意味は「(A) を別の場に置いて、(B) をする」だと言えます。
「を余所に 」は、名詞や「の」で名詞化された語句の後に続いて使われます。やや改まった表現なので、主に書き言葉で見られます。
最もよく使われる用法は、(A) で全体の状況を示し、(B) でその状況を考慮や配慮に入れずに行われる行動を示すというパターンです。そのため、「を余所に 」は無責任に見える行動を批判的に述べるときによく使われます。
注意点
この文法は「人」の行動に使われるものではありますが、基本的に話し手自身の行動には使われません。
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
メアリーと武は親の反対を余所に一緒になった。
Ignoring objections from their parents, Mary and Takeshi got together.
母の心配を余所に、彼は商船の船員になった。
Ignoring his mother's worries, he has become a merchant seaman.
彼は泣いている子猫を余所に、そのまま猫を置き去りにして行ったのです。
Disregarding that it was a crying kitten, he completely abandoned it and went like that.
ピーターは周りの忠告を余所に、MMORPGゲームばかりすることを存分に楽しんだ。
Ignoring the advice of those close to him, Peter does nothing but play MMORPG games to his heart's content
私たちがその衝撃的な言葉の意味をまだ飲み込めてないのを余所に彼女は説明を続けた。
Ignoring that we still haven't digested the meaning of her shocking remark, she continued the explanation.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Disregard 4
Imabi
をよそに
JapaneseTest4You
をよそに
JLPTSensei
オフライン
Shin Kanzen Master N1 Bunpou
Page 27
Sou Matome Bunpou N1
Page 102
Try N1
Page 39
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「をよそに」に関する文法ディスカッション
「をよそに」に関するディスカッションはまだありません。
他のBunproユーザーに分からないことを聞いたりして、新しいことを一緒に学ぶことができます!