文法の説明

N1 レッスン 8: 18/19

(かぎ)ったことではないNot limited to, Not restricted to, Not only

使い方・接続

Noun + (かぎ)ったことではない

詳細

    「に限ったことではない」の情報

    (かぎ)ったことではない」は、五段動詞(ごだんどうし)(かぎ)る」を活用(かつよう)した文型(ぶんけい)(ひと)つで、かなり強調的(きょうちょうてき)表現(ひょうげん)です。これは、格助詞(かくじょし)「に」、「(かぎ)る」の過去形(かこけい)(かぎ)った」、名詞(めいし)「こと」、助動詞(じょどうし)「だ」の連用形(れんようけい)「で」、副助詞(ふくじょし)「は」、そしてイ形容詞(けいようし)「ない」が()()わさってできています。この文型(ぶんけい)文字通(もじどお)り「 (A) に限定(げんてい)されない」ことを(あらわ)し、「(A) だけではなく (B)」や「(A) に(かぎ)らず (B) も」といった意味(いみ)使(つか)われます。

    この文型(ぶんけい)名詞(めいし)(あと)()き、(あらた)まった場面(ばめん)使(つか)われることが(おお)いです。

    また、この文型(ぶんけい)は、(A) は(とく)(めずら)しいことではないため、特別(とくべつ)(あつか)必要(ひつよう)はない、そう(あつか)うべきではないと(つた)えたいときによく使(つか)われます。

    例文

    --:--

    • 浮気(うわき)をするのは男性(だんせい)(かぎ)ったことではない

      Cheating is not something that is limited to men.

      • 地震(じしん)頻繁(ひんぱん)()きるのは日本(にほん)(かぎ)ったことではありません

        Frequently occuring earthquakes are not something that is limited to Japan.

        • 不幸(ふこう)連続(れんぞく)して()こるのは自分(じぶん)(かぎ)ったことではない(しん)じている。

          I believe that successive misfortunes are not something that is limited to me.

          • 子犬(こいぬ)にメロメロになるのは(おんな)()(かぎ)ったことではない(ちち)もメロメロだ。

            Being infatuated with puppies is not something that is limited to girls. My father is infatuated too.

          • 松岡(まつおか)さん宿題(しゅくだい)(わす)今日(きょう)(かぎ)ったことではない

            Mr. Matsuoka forgetting to do his homework was not limited only to today.

          • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

            プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

          自作の例文

          自分なりの勉強をする!

          文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

          • オンライン


            • オフライン

                • Sou Matome N1

                  Page 49

              • リソースを追跡する!

                Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

              「に限ったことではない」に関する文法ディスカッション

              「に限ったことではない」に関するディスカッションはまだありません。

              他のBunproユーザーに分からないことを聞いたりして、新しいことを一緒に学ぶことができます!

              ディスカッションを始める