文法の説明

N1 レッスン 10: 9/22

(かぎ)りにAs of (the end of), (Starting) from, (No longer) after, By (the), Ending with

使い方・接続

Noun + (かぎ)りに
Noun + (かぎ)りで

詳細

  • 使用域

    一般

「を限りに」の情報

(かぎ)りに」は、名詞(めいし)(あと)()いて、それまで(つづ)いていたことが()わる時点(じてん)(あらわ)表現(ひょうげん)です。「(A) を最後(さいご)に (B) を()える」や「(A) までで (B) を終了(しゅうりょう)する」といった意味(いみ)使(つか)われます。これは副助詞(ふくじょし)「を」、名詞(めいし)(かぎ)り」、格助詞(かくじょし)「に」の()()わせです。

(かぎ)りに」は、(おも)宣言(せんげん)告知(こくち)など、公的(こうてき)場面(ばめん)使(つか)われます。類似(るいじ)表現(ひょうげん)である「(かぎ)りで」と(くら)べると、より(あらた)まった印象(いんしょう)があります。

豆知識(まめちしき)

(かぎ)りに」は、通常(つうじょう)特定(とくてい)時間(じかん)場所(ばしょ)()言葉(ことば)(つづ)き、その時点(じてん)をもって(なに)かが()わることを(しめ)します。ただし、「(こえ)(かぎ)りに」という例外(れいがい)(てき)表現(ひょうげん)もあり、これは時間(じかん)ではなく、物理的(ぶつりてき)能力(のうりょく)範囲(はんい)限界(げんかい)意味(いみ)します。

例文

--:--

    明日(あした)(かぎ)りに閉店(へいてん)(いた)します。当店(とうてん)1972(せんきゅうひゃくななじゅうに)(ねん)開業(かいぎょう)し、49(よんじゅうきゅう)(ねん)にわたり現在(げんざい)場所(ばしょ)営業(えいぎょう)してまいりました。

    We will close as of tomorrow. This store opened in 1972 and has been operating at our current location for 49 years.

    異動(いどう)公務員(こうむいん):「今週(こんしゅう)(かぎ)りで現在(げんざい)職務(しょくむ)から(はな)れることになりました。」

    Changes in personnel, civil servant: 'I will be leaving my current position as of this week.'

    同僚(どうりょう)との(はなし):「今月(こんげつ)(かぎ)りで田中(たなか)さんは退職(たいしょく)するつもりって()いたけど、本当(ほんとう)か?」

    Conversation between coworkers: 'I heard that Tanaka is planning to resign as of this month, but is that true?'

    今回(こんかい)(かぎ)りに武田(たけだ)先生(せんせい)人前(ひとまえ)では演奏(えんそう)しません。

    Takeda-sensei will not perform in public as of now.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        • A Dictionary of Advanced Japanese Grammar

          Page 380

        • Shin Kanzen Master N1 Bunpou

          Page 13

        • Sou Matome Bunpou N1

          Page 48

        • Try N1

          Page 146

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「を限りに」に関する文法ディスカッション

        「を限りに」に関するディスカッションはまだありません。
        ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!