文法の説明

N1 レッスン 1: 6/17

といえどもEven (if), Although, Even though

使い方・接続

Verb + いえど
Noun + いえど
[な]Adjective + () + いえど
[い]Adjective + いえど

詳細

  • 使用域

    硬い

  • あまり見かけない漢字

    雖も

「といえども」の情報

「といえども」は、格助詞(かくじょし)「と」と、動詞(どうし)()う」の仮定形(かていけい)()え」、そして接続助詞(せつぞくじょし)「ども」の()()わせです。文字(もじ)(どお)りの意味(いみ)は「(かり)に (A) と()ったとしても」になりますが、実際(じっさい)には「けれども」や「ても」と(おな)じように「 (A) であっても」や「 (A) ではあるが」といった意味(いみ)使(つか)われます。

「といえども」の(あと)には、名詞(めいし)やイ形容詞(けいようし)、または動詞(どうし)普通形(ふつうけい)(つづ)きます。

「といえども」はナ形容詞(けいようし)使(つか)うこともできますが、その場合(ばあい)(あいだ)に「だ」を()けましょう。

ニュアンスに若干(じゃっかん)(ちが)いはありますが、「といえども」は「といっても」の古風(こふう)()(まわ)しと(かんが)えることができます。「といえども」が()文語的(ぶんごてき)(ひび)きには、逆接(ぎゃくせつ)意味(いみ)をより強調(きょうちょう)する効果(こうか)があります。そのため「いくら」「いかに」「どんなに」といった強調(きょうちょう)表現(ひょうげん)(ともな)うこともよくあります。

豆知識(まめちしき)

ごく(まれ)に「いえども」が漢字(かんじ)で「(いえど)も」と表記(ひょうき)されることがあります。「(いえど)も」は、「しかし」や「とはいえ」といった意味(いみ)()漢字(かんじ)「雖」と「も」の()()わせで、「 (A) ではあるけれども、しかし」といった意味(いみ)(あらわ)します。厳密(げんみつ)には、「 (A) ではあるけれども、しかし」を意味(いみ)する「(いえど)も」と「(かり)に (A) と()ったとしても」を意味(いみ)する「いえども」ではややニュアンスが(こと)なりますが、現代(げんだい)ではほとんど区別(くべつ)されることなく、(おな)意味(いみ)使(つか)われています。

例文

--:--

    ヒジカタが(おそ)るべし(いえど)、スギモトの(てき)ではない。

    Even though Hijikata is incredible, he is no match for Sugimoto.

    手術(しゅじゅつ)(ちゅう)一瞬(いっしゅん)(いえど)()()けない。

    During an operation you cannot lose focus, not even for a second.

    たとえ囚人(しゅうじん)(いえど)ときどき刑務所(けいむしょ)()ることができる。

    Even a prisoner can leave prison from time to time.

    雨天(うてん)(いえど)、ゴミ(ひろ)いのボランティアをしないわけにはいかない。

    Even if it is rainy weather, there is no way that I can not volunteer for the litter clean up.

      王様(おうさま)(いえど)法律(ほうりつ)(おか)すことは出来(でき)ません。

      Although he is the king, he cannot break the law.

    • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

      プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

    自作の例文

    自分なりの勉強をする!

    文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

    「といえども」に関する文法ディスカッション

      「といえども」に関するディスカッションはまだありません。
      ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!