文法の説明

N1 レッスン 2: 10/17

からするAbout, Or more, Over, Starts at

使い方・接続

Number + Counter + からする
Number + Counter + からする + Noun
Number + Counter + から + Noun

詳細

  • 使用域

    硬い

「からする」の情報

からする」は、数量(すうりょう)助数詞(じょすうし)(うし)ろに()かれ、(はな)()推測(すいそく)する最小(さいしょう)(かず)(しめ)(すこ)(かた)めの表現(ひょうげん)です。「およそ (A)」や「(A) もしくはそれ以上(いじょう)」のような意味(いみ)使(つか)われます。

この表現(ひょうげん)は、格助詞(かくじょし)「から」と動詞(どうし)「する」の()()わせです。「からする」は (A) が数量(すうりょう)起点(きてん)であることを(あらわ)し、(はな)()最低限(さいていげん)数量(すうりょう)はわかっているものの、正確(せいかく)数量(すうりょう)までは把握(はあく)していないときに使(つか)われます。

からする」と(おな)意味(いみ)で、「からの」という表現(ひょうげん)使(つか)われることもあります。ただし、「の」の(あと)には名詞(めいし)()るので、「からの」が使(つか)える範囲(はんい)は「からする」よりも(すこ)(かぎ)られます。

注意点(ちゅういてん)

からする」は、おおよその数量(すうりょう)(しめ)表現(ひょうげん)です。(とく)に、数量(すうりょう)(おお)すぎて実際(じっさい)数量(すうりょう)予測(よそく)できないことを(はな)()強調(きょうちょう)するときによく使(つか)われます。そのため、(すく)ない数量(すうりょう)(たい)して使(つか)うと、不自然(ふしぜん)()こえることがあります。

注意点(ちゅういてん)

からする」は、金額(きんがく)()場合(ばあい)(もっと)もよく使(つか)われます。一方(いっぽう)、「からの」は人数(にんずう)やその()(もの)数量(すうりょう)(しめ)すときによく使(つか)われます。重量(じゅうりょう)(おお)きさ、距離(きょり)などを()場合(ばあい)は「からある」という()表現(ひょうげん)使(つか)われますが、この文法(ぶんぽう)については個別(こべつ)説明(せつめい)します。

例文

--:--

    (ぼく)には100(ひゃく)万円(まんえん)からの腕時計(うでどけい)()余裕(よゆう)はない。

    I don't have the surplus to buy a watch that goes from 1 million yen.

    スタジアムに10万(じゅうまん)(にん)からの(ひと)(あつ)まったそうだ。

    I heard that over 100,000 people gathered at the stadium.

    この(あた)りはとても(たか)いよ。家賃(やちん)10万(じゅうまん)(えん)からする

    This neighborhood is awfully expensive. The rent is around 100,000 yen or more.

    ビルさんは彼女(かのじょ)200万(にひゃくまん)ドルからする(くるま)()ってあげたらしいわ。

    I heard that Bill gave his girlfriend a car that is worth over 2 million dollars.

    アーノルドさんはもう72(ななじゅうに)(さい)なのに100(ひゃっ)キロからのダンベルを()()げられるよ。

    Mr. Arnold can lift over 100 kg of dumbbells even though he is 72!

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

「からする」に関する文法ディスカッション

「からする」に関するディスカッションはまだありません。

他のBunproユーザーに分からないことを聞いたりして、新しいことを一緒に学ぶことができます!

ディスカッションを始める