文法の説明

N1 レッスン 2: 9/17

う・よう + が~まいがEven if, No matter what, Whether or not, [Emphatic], Volitional + が

使い方・接続

Even if / No matter what

Verb [おう] + (1)
Verb[まい] + (1)
Noun + だろう.(2) + (1)
[な]Adjective + だろう(2) + (1)
[い]Adjective[+ かろう + (1)

Whether or not

Verb [おう] + (1) + Verb[まい] + (1)
Noun (A) + だろう(2) + (1) + Noun (B) だろう(2) + (1)
[な]Adjective1 + だろう(2) + (1) + [な]Adjective2 + だろう(2) + (1)
[い]Adjective[+ かろう + (1) + [い]Adjective[+ かろう + (1)

(1)
(2) であろう

詳細

  • 使用域

    硬い

「ようが~まいが」の情報

動詞(どうし)に、肯定(こうてい)否定(ひてい)意志(いし)(あらわ)助動詞(じょどうし)両方(りょうほう)()けると、「(A) にかかわらず、結果(けっか)は (B) に なる」という意味合(いみあ)いを(あらわ)します。これはとても強調的(きょうちょうてき)表現(ひょうげん)で、文字通(もじどお)りに解釈(かいしゃく)すると「(A) だとしても (A) でないとしても、(B) に なることは()わらない」といった意味(いみ)になります。

これまでに(まな)んだ(とお)り、肯定(こうてい)意志(いし)助動詞(じょどうし)接続(せつぞく)する()によって「う」または「よう」になり、否定(ひてい)意志(いし)助動詞(じょどうし)は「まい」になります。また、肯定(こうてい)否定(ひてい)どちらの場合(ばあい)でも、これらの意志(いし)助動詞(じょどうし)(うし)ろには格助詞(かくじょし)の「が」または「と」が()かれますが、「が」が使(つか)われることの(ほう)(おお)いです。

この表現(ひょうげん)(おも)動詞(どうし)使(つか)われますが、助動詞(じょどうし)「だ」や、イ形容詞(けいようし)+「かろう」((すこ)古風(こふう)(かたち))もこの表現(ひょうげん)使(つか)うことができます。つまり、「だ」や「かろう」を(ともな)えば、この表現(ひょうげん)動詞(どうし)だけでなく、名詞(めいし)、ナ形容詞(けいようし)、イ形容詞(けいようし)にも使(つか)うことができるということです。ただし、否定(ひてい)助動詞(じょどうし)「まい」は、これら(名詞(めいし)、ナ形容詞(けいようし)、イ形容詞(けいようし))と()()わせることができないので、このような場合(ばあい)、(A) と (B) の両方(りょうほう)肯定(こうてい)助動詞(じょどうし)「う」や「よう」が使(つか)われます。また、肯定形(こうていけい)否定形(ひていけい)()()わせだけでなく、対義語(たいぎご)や「(いぬ)」や「(ねこ)」のように一般(いっぱん)対照的(たいしょうてき)とされる言葉(ことば)(なら)べることもあります。

意志(いし)助動詞(じょどうし)使(つか)われていることからもわかるように、この表現(ひょうげん)は、(A) に関係(かんけい)なく()わらない(はな)()(つよ)意志(いし)意見(いけん)(あらわ)場面(ばめん)でよく使(つか)われます。



例文

--:--

    (なん)(ねん)かかろうと、ドラゴンボールを()つけるつもりだ!

    Even if it takes many years, I intend to find the dragon balls!

    (ひと)(なん)()おうが、ずっとあなたを(あい)しています!

    No matter what people say, I will always love you!

    商品(しょうひん)上質(じょうしつ)であろうが悪質(あくしつ)であろうが、よく()れるものはよく()れる。

    Whether the product is of good quality or low quality, if it sells well, it sells well.

    友達(ともだち)()きていようが()きていまいが(わたし)(かれ)らのために(うた)(つづ)ける。

    Whether my friends are alive or not, I will still sing songs for them.

    生徒(せいと)授業(じゅぎょう)出席(しゅっせき)ようが出席(しゅっせき)するまいが(わたし)はきちんと授業(じゅぎょう)(すす)めていく。

    Whether or not students attend, I will proceed with my lecture as planned.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

「ようが~まいが」に関する文法ディスカッション

最近の返信 (合計2件)

  • Melanthe

    Melanthe

    Why not split up this grammar point into a ‘even if/no matter what’ and an ‘whether or not’? That way we’d get more opportunities to practise each one. As it is right now, I doubt two sentences is enough to master the ‘even if/no matter what’ version.

  • wrt7MameLZE33wlmpCAV

    wrt7MameLZE33wlmpCAV

    Are が・と supposed to be missing from the structure details for 形容詞?

    image718×508 26.2 KB

「ようが~まいが」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!

ディスカッションに参加する