使い方・接続
Noun + が + いる
詳細
品詞
表現
単語の種類
動詞
使用域
一般
「がいる」の情報
がいる is a common construction that is simply a combination of the が particle, and the verb いる. This expression means 'to exist', or 'there is', and is used in relation to living/animate things.
Because the things being described in these examples are considered to be alive (or operated by something that is alive), いる is the verb that will be used. ある is used for non-living things.
The polite form of いる conjugates as います. Due to the る being removed, we can determine that いる is a る-Verb (Ichidan verb).
The kanji form of 居る is quite common, and should be learned as early as possible to save any confusion while reading. There is no nuance difference between this expression being used with or without kanji, and is up to the preference of the writer.
Caution
The が in がいる is often omitted in casual speech, or writing that behaves like casual speech (manga, instant messaging, etc).
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
私がいる。
I am (here). (exist)
トムがいます。
Tom is (here). (exists)
田中さんとトムがいます。
Mr. Tanaka and Tom are (there). (exist)
先生がいます。
There is a teacher. (exists)
私と友達がいます。
A friend and I are (here). (exist)
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Compare 「がある」and「がいる」
いいね Nihongo
ある & いる
Imabi
ある & いる + particles (There is / I have)
Japanese Ammo
オフライン
[DBJG] A Dictionary of Basic Japanese Grammar
Page 10 & 153
Genki I
Page 77
Genki I 2nd Edition
Page 107
みんなの日本語 I
Page 68 [CH 10]
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「がいる」に関する文法ディスカッション
「がいる」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!