使い方・接続
すでに + Phrase
詳細
使用域
硬い
「すでに」の情報
As a formal alternative to もう, the adverb 既に is used in Japanese as 'already'. Usually, 既に will come at the beginning of a phrase that it is clarifying as being 'already (A)'.
すでに has several nuances in Japanese beyond just 'already', let's take a look at a few of these possibilities:
のこらず - Nothing remaining.
あまねく - All around.
ことごとく - Altogether.
もはや - Already.
まぎれもなく - Beyond doubt.
These may all seem quite different, but together they show the full meaning of 既に very clearly. That meaning is 'to be completely unchanging'. Let's take a look at how すでに can be used with each of these nuances.
Caution
Due to 既に implying something absolutely cannot be changed, it is often used to imply that something is 'too late', and that nothing else can be done about it.
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
時既に遅し。
You are already too late.
電話料金は既に払い終えました。
I have already paid the telephone bill.
あなたの席は既にここと決まっています。
It has already been decided that your seat will be here.
僕が来た時には、電気は既につけてあった。
The light was already on when I arrived.
旅行に行くための休みは既に取りました。
I had already taken a day off for a trip.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Difference between もう and すでに
Word Reference Forums
オフライン
「すでに」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。
。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。