文法の説明

N3 レッスン 10: 18/20

()理由(りゆう)For (that) reason; on the grounds of (that), With the reasoning, Under the pretext of, Due to

使い方・接続

(Reason) + という理由(りゆう) + Phrase
(Reason)。 そういう理由(りゆう) + Phrase

詳細

  • 使用域

    一般

「という理由で」の情報

という理由(りゆう) is a phrase that is used when giving reasons for (A). (A) may be a range of different things, from what happened, to what one's opinion is. Due to という quoting the previous statement as being the 'reason', という理由(りゆう) puts quite a bit of emphasis on the reason itself. Because of this, the expression is quite similar to 'being that' in English.

The case marking particle で will be used after 理由(りゆう) to show that 'with' or 'by means of' that reason, (B).

Fun Fact

Almost all cases where という理由(りゆう) will be used may be replaced by というわけで. However, the reverse is not true.

The reason that わけ may be used for 理由(りゆう), but 理由(りゆう) cannot always be used for わけ (especially at the beginning of sentences) is because わけ is another way of reading the kanji for 理由(りゆう). However, the more common kanji for (わけ) will never be read as りゆう.

例文

--:--

    ストアのルールを(やぶ)ったという理由(りゆう)(いつ)つのアプリが削除(さくじょ)されました。

    5 apps were removed on the grounds of breaking the store rules.

    仕事(しごと)がとても大変(たいへん)だった。そういう理由(りゆう)今日(きょう)はゆっくりしたい。

    Work was really rough. For that reason, I want to take it easy today.

    ゴルゴさんはプロフェッショナルです。そういう理由(りゆう)(かれ)(やと)予定(よてい)です。

    Golgo-san is a professional. For that reason, I plan to hire him.

    (たか)すぎるなぁ」という理由(りゆう)課長(かちょう)提案(ていあん)反対(はんたい)した。

    With the reasoning: 'it is too expensive,' the section manager opposed the proposition.

    やまださんは年寄(としよ)りだという理由(りゆう)詐欺師(さぎし)によってターゲットによくされている。

    Mr. Yamada is often targeted by con-artists on the grounds that he is elderly.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        • [AIAIJ] An Integrated Approach to Intermediate Japanese

          Page 270

        • Tobira

          Page 217

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「という理由で」に関する文法ディスカッション