使い方・接続
Verb[ば]+ よかった
Examples:
食べる → 食べれば + よかった
飲む → 飲めば + よかった
する → すれば + よかった
詳細
使用域
一般
「ばよかった」の情報
ばよかった is a common expression used when someone regrets that something has not been/was not done. It is a pairing of the conjunction particle ば, and the past form of the い-Adjective, 良い (remembering that conjugations of いい use よ, and not い). This construction is often translated to 'I wish I did (A)', or 'I should have done (A)'.
ばよかった is used after verbs, so requires the standard ば conjugation, before adding よかった.
As ば highlights hypothetical situations, ばよかった literally means that 'it would have been good if (A)', where (A) is the thing that the speaker wishes had happened.
Fun Fact
This grammar point is in direct contrast to ばいい, the non-past version, which is used to express 'it would be good if (A)'.
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
次の電車を待てば良かったです。
I should have waited for the next train.
ゲームより勉強をすれば良かったです。
It would have been better to study rather than play games.
天気予報を見れば良かったです。
I should have looked at the weather forecast.
スーパーに行った時、牛乳を買えば良かった。
I should have bought milk while I was at the store.
寝ないで、日本語を勉強すれば良かった。
It would have been better to study Japanese rather than sleep.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Should Have ~ばよかったです
NihonOnTheGo
verb ば + よかった
MaggieSensei
オフライン
[DBJG] A Dictionary of Basic Japanese Grammar
Page 88
Genki II 1st
Page 120
Genki II 2nd Edition
Page 148
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「ばよかった」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計26件)
Marcus.W
Sounds good. Will the N3 point then also disappear from the review queue?
And perfect timing with the new N3 content as I’m just starting to look at the first N3 grammar points.
Asher
That is correct, the point would disappear from the review queue. Definitely good timing on N3!
Marcus.W
Very good, thanks.
「ばよかった」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する