使い方・接続
Verb[たら]+ いい
Verb[ば]+ いい
Verb + と + いい
[い]Adjective[た]+ ら+ いい
[い]Adjective[い]+ ければ+ いい
[い]Adjective + と + いい
[な]Adjective + だった + ら+ いい
[な]Adjective + であれば+ いい
[な]Adjective + だ + といい
詳細
一般
「たらいい・といい」の情報
接続助詞の「ば」「たら」「と」にイ形容詞の「いい」を付けると、ある出来事や状況が実現することを望む気持ちを表すことができます。この三つの助詞は、どれを使っても、話し手の願いや期待を表すことができますが、少しだけ使い方が違います。
ばいい - 実現してほしい気持ちはあるが、その可能性が低いと感じているときに使う。
たらいい - 実現の可能性があると思っていて、それを望んでいるときに使う。
といい - 実現する可能性は高いと思っていて、それを望んでいるときに使う。
「ばいい」「たらいい」「といい」は、活用した動詞のあとに付けて使います。
反意語
関連
例文
--:--
毎日、好きな番組が見れたらいい。
It would be nice if I could watch my favorite TV show everyday.
自由にしたらいいでしょう。
It would be nice to just do whatever you want, wouldn't it?
明日と明後日も晴れるといいですね。
It would be nice if the weather was clear tomorrow and the day after, wouldn't it?
文句を言わないで!どうしたらいいのか教えてよ。
Stop complaining! Tell me what would be good to do!
僕もイルカみたいに上手に泳げたらいいのに。
I wish I could swim well like a dolphin. (it would be good if...)
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Difference between ”conditional” いい and 方がいい
JStackExchange
General conditionals
Tae Kim
たらいい・といい
JapaneseTest4You
オフライン
Tae Kim's Japanese Grammar Guide
Page 139
Tobira
Page 122
みんなの日本語 II
Page 12 [CH 26]
みんなの日本語 II
Page 66 [CH 35]
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「たらいい・といい」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計19件)

casual
Hmm, difficult.
This one seems to fall under “asking for directions” usage, so I’d expect it to be allowed
どの道を行けばいいのかもっと詳しく教えてください。
This one seems to match the allowed usage from Caution section of ばいい (JLPT N3) | Bunpro
僕もイルカみたいに上手に泳げればいいのに。
As for a possible pattern, 【35課】教案:条件形、Nなら(話題) - 日本語教師のN1et (section 条件(と・ば・たら・なら)の基礎知識) separates ば usages for regular/constant situations and for conditional situations, with the latter having a few restrictions on usage. Could be related to that.

dharlequin
In the example
いつかまたどこかで会えたらいいね。
why is the
ばいいform the only one that is considered to be invalid?
John-Bunpro
There are a lot of very good questions here, and I’m going to apologize in advance because it’s unlikely that I’m going to be able to address everything here in a single post.
First, let me link this Japanese explanation from a site for intermediate/advanced learners, as well as this one (from a site targeted at native Japanese-speaking teachers) for any who want to read through them, and I’ll go head and summarize/expand on upon some of the concepts covered.
One thing to note about ばいい in terms of nuance is that conditional ば itself places strong focus on the condition itself (in some cases going as far as to have an ‘if and only if’ nuance), as opposed to たら which has more of a feeling of presenting a hypothetical and then commenting on it.
Because of...
「たらいい・といい」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する