使い方・接続
Noun + 同士
Noun + 同士 + の + Noun
詳細
一般
「同士」の情報
「同士」は「共通点があること」という意味を持つ名詞です。この名詞は、「(A) 同士」という形で接尾語のように使われ、「お互いに (A) である」という意味を表します。
「同士」は、名詞のうしろに付いて、その名詞(人や物)の間の関係を表します。また、「名詞+同士+の+名詞」の形で、名詞(A) を一つのまとまりとして、次の名詞(B) を修飾することもあります。
「同士」が表す「お互いに」の種類は、二つあります。
種類 - (A) と (B) が同じ種類・性質であること。
関係 - (A) と (B) が同じ関係にあること。
注意点
「同士」は、人などの生き物に対して使うことが多く、無生物に使われることはあまりありません(ただし、無生物に全く使われないわけではありません)。これは、「同士」の「士」という漢字が、「武士」のように人を指すときに使われることと結びつけて覚えると良いでしょう。
関連
その他
例文
--:--
このように紐でページ同士を結びつけることができます。
You can connect pages together with a string like this.
負けた者同士で飲みに行こうよ!
Those among us who have lost, let's go drinking!
中学生同士は結婚するには若すぎる。
Middle schoolers are too young to marry (each other).
同級生同士だから、助け合わなきゃね。
We are fellow classmates, so we have to help one another, right?
友達同士の約束だったのに彼は破った。
Even though it was a promise among friends, he broke it.
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Additional breakdown and examples
JapaneseTest4You
Group Entities Together
Learn Japanese
オフライン
Tobira
Page 259
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「同士」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計2件)

CrisH

Fuga
Hey @CrisH !
“(A) is being done between people sharing a role” is correct!
「同士」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する