使い方・接続
確かに + Phrase
詳細
- 一般 
「確かに」の情報
「確かに」はナ形容詞「確か」の副詞的な用法で、「確実に」や「間違なく」という意味を表します。この表現は、特に話し手が (A) は間違いなくそうだと自信を持っているときに使われます。
注意点
「確かに」は話し手が相手に同意をしているときに使われ、相手に許可を与えるときには使われません。
注意点
「確かに」から「に」を取り除いた「確か」は、「私の記憶が正しければ」や「私が間違っていなければ」のような意味で使われます。
関連
例文
--:--
- 確かに彼は信頼できます。 - He certainly is reliable. 
- 確かにその服はあなたに似合う。 - Those clothes certainly look good on you. 
- みんな焦っているようだ。確かに期限が迫っている。 - It appears that everyone is in a hurry. The deadline is certainly approaching. 
- 学校の規則上、確かに生徒は先生に従うべきだ。 - From the standpoint of the school's rules, students should certainly obey their teacher. 
- 彼のうちは音楽一家らしいが、確かに楽器がうまい。 - I heard he is from a musical household, but he is certainly skilled with an instrument. 
- ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。- プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。 
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
- オンライン- 確かに- JapaneseTest4You 
 
- オフライン- 「確かに」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。 - 。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください! 
- リソースを追跡する!- Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。 
「確かに」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計4件)
 - mrnoone - @k1234567890 
 Hey and welcome on the community forums!- Yes, 確かに can be used by itself, to agree with something. In that case it also means “Indeed”, “Certainly”, “So true” and so on. - A「彼はとても悲しそうだ。1万円札をなくしたからだろう。」 
 B『確かに。 私も君の言うとおりだと思う。』- A ‘He looks so sad, probably because he lost his ten thousand yen bill.’ 
 B ‘So true. I think it is just like you say.’
 - simias - Can’t 必ず be used with the same sense? I’m surprised to see that typing かならず as an answer is a straight fail instead of a soft “warn” type of answer. 
 - Pablunpro - Hi! - I think that 確かに has to do confirmation of evidence (indeed, for sure, so true…) whilst 必ず has to do with the inevitability of something (necessarily, for sure, without fail). I guess that the confusion lies in the fact that both can be translated into English as “for sure”, though they are two different “for sures”. - 確かに, I agree that a soft warning would be good to clarify this. - HTH! 
「確かに」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する