使い方・接続
Verb + より + ほか + (は(1))+ ない
(1) に、には
詳細
使用域
硬い
「よりほかない」の情報
Used in a similar way to しかない, より他ない is a structure that emphasizes that only (A) is possible, when attached to the end of verbs. This grammar pattern is a combination of the case marking particleより 'than', or 'from', the noun 他 'other', and the い-Adjective, ない. From this it can be translated directly as 'there is nothing other than (A)'. However, the emphasis is usually on the impossibility of doing anything other than (A), rather than the existence of nothing else.
Common interpretations include 'to have no choice but to (A)', 'there is no other way than (A)', or simply 'have to (A)'.
Occasionally, the particles に, は, or a combination of both as には may come between 他 and ない. While this does not change the meaning, it does further emphasize the point that there is no choice but (A).
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
このコースレイアウトだと、刻むよりほかない。
If it is this course layout, there is no choice but to lay up the ball.
給与が悪すぎる。仕事を代えるよりほかない。
The salary is too poor. I have no choice but to change jobs.
教養がなさすぎる。勉強するよりほかありません。
They lack education. There is no choice but to study.
車を出せなかったので、自転車で行くよりほかはなかった。
Because I couldn't get my car out, I had no choice but to ride my bike.
材料が入手できない。休業するよりほかない。
I can't obtain the material. There is no choice but to suspend business.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Breakdown, Example Sentences and Audio
JapaneseTest4You
Related Grammar and Example Sentences
LearnJapaneseDaily
接続・意味・使い方・例文
にほんごの里
オフライン
「よりほかない」に関するオフラインリソースはまだ登録されていません。
。リソースは常に更新されるので、新しいリソースが追加されているか確認しに来てください!
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「よりほかない」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計4件)
mokacchi
Don’t quote me on this, but it feels to me that the first ため denotes that it was “for the sake of” protecting yourself from the thieve’s attacks,
while the second ため is more like “due to” that happening, I had no choice to hit back.Take it apart like this:
泥棒の攻撃から守るためだった
It was for the sake of protecting myself from the thieves attacks.ため
“due to” me having the reasoning above [this connects the sentences]相手を撃つよりほかなかった
I had no choice but to shoot.hx9
このコースレイアウトだと、刻むよりほかない。
Question on the vocab / translation in this sample sentence.
If it is this course layout, there is no choice but to lay up the ball.
I don’t understand the English sentence at all. Where is “layup” and “ball” in this sentence? 刻む definitions don’t really reference basketball and tried to look it up but came up empty.
bzh
It’s a golf thing, apparently.
「よりほかない」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する