文法の説明

N3 レッスン 7: 19/21

()うまでもない ②It goes without saying, It is needless to say, Of course, Obviously

使い方・接続

()までもない + こと(1) + が + Phrase

(Phrase (A)) + ()までもなく + Phrase (B)

(Phrase (A)) + ()までもない + (2) + Phrase (B)

(1)
(2) けれどもけれどけどもけど

詳細

  • 一般

「言うまでもない ②」の情報

(おも)文末(ぶんまつ)使(つか)われる「は()うまでもない」と(ちが)って、「()うまでもない」は(ぶん)(あたま)使(つか)われることが(おお)表現(ひょうげん)です。これは、五段動詞(ごだんどうし)()う」に副助詞(ふくじょし)の「まで」と「も」、そしてイ形容詞(いけいようし)「ない」を()わせた表現(ひょうげん)です。「(A) は(はな)必要(ひつよう)がないくらい(あき)らかだが」のような意味(いみ)使(つか)われて、そのあとに (A) について()べます。

()うまでもない」のあとには、「ことだが」「が」「けど」など、逆接(ぎゃくせつ)(しめ)表現(ひょうげん)()くことがよくあります。

豆知識(まめちしき)

()うまでもない」は丁寧(ていねい)表現(ひょうげん)なので、相手(あいて)(えら)そうな印象(いんしょう)(あた)えないで、「それは(あき)らかだ」と(つた)えることができます。

同義語

例文

--:--

  • ()うまでもないけど、それが(こい)だった。

    It goes without saying, but that was love.

  • ()うまでもなくもうこんなこと()ってるよね。

    It goes without saying that you already know this, right?

  • しかし、()うまでもなく(わたし)たちはいつものように()けた。

    However, it goes without saying, we lost just as always.

  • ()うまでもないことだが文章(ぶんしょう)()みやすくするために、括弧(かっこ)使(つか)われている。

    It goes without saying that brackets are used to make reading easier.

  • さだおさんの(つま)のえみさんは英語(えいご)()うまでもなく韓国語(かんこくご)(はな)せます。

    Sadao-san's wife, Emi-san can speak Korean, not to mention English.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

  • オンライン


    • オフライン

        • Tobira

          Page 237

      • リソースを追跡する!

        Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。

      「言うまでもない ②」に関する文法ディスカッション

      最近の返信 (合計5件)

      • EdBunpro

        EdBunpro

        That’s what I initially picked up on too, but was confused how the overall sentences meaning changed. Thanks for the examples!

      • chrischriskurisu

        chrischriskurisu

        Can you help me understand something about the sample sentence いうまでもないけど、それが恋こいだった ?

        Your rules say that if the phrase starts with 言うまでもない directly, then it should be followed by こと/の+だが、

        And yet when I answered 言うまでもないことが、ぞれが恋恋だった?, it was marked wrong.

        Didn’t I follow your rules? Maybe I made a typo?? I hope you can help. Sorry for the trouble.

      • Daru

        Daru

        Hey there!

        It’s mostly because it doesn’t need to use the full structure all the time. It may be followed by ことだが, が, けど, and similar expressions, to add the nuance of ‘but’.

        Adding こと nominalizes what comes before it to further contrast or make a point, as you can see in this sentence:

        うまでもないことだが、毎日漢字勉強をすれば、どんどん漢字

        えることができる。

        It goes without saying that if you practice kanji everyday, you will steadily memorize them.

        The ‘that if you…’ nuance is what こと adds.

        That’s why the answer in that specific sentence needs to be けど.

        Hope this helps!

      「言うまでもない ②」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!

      ディスカッションに参加する