使い方・接続
あまり(1) + に (2)+ Adjective
あまり(1) + に(2) + Adverb
あまり(1) + の + Noun
(1) あんまり
(2) にも
詳細
一般
「あまりに」の情報
「あまりに」は、「余る」の副詞形です。「(A) の量が多すぎたり、程度が大きすぎたりした結果、(B) になる」という意味を表します。主に、(A) の程度や量が、ふつうだと思われる範囲を大きく超えていて、話し手が、「え、そんなに?」と、意外さや驚きを感じたりするようなときに使われます。
最後の例文のように、「あまり」が名詞に付くときは、間に「の」が入ります。また、「にも」を使うと、(A) の程度がもっと強調されます。
「あまりに」は、「ふつうを大きく超えている」という感覚が中心にある表現です。この感覚は、どの使い方にも共通しています。
注意点
「あんまり」は「あまり」のくだけた形です。日常会話ではよく使われますが、フォーマルな場面や、正式な文章を書くときには使わないようにしましょう。
関連
例文
--:--
余りに早く着いてしまった。
I unfortunately arrived too early.
そのケーキは余りに大きすぎて、食べられない。
That cake is too big to eat.
余りに寒すぎて、帰ってきてしまった。
It was too cold, so I turned back.
その計画は余りに非現実的だよ。
That plan is too unrealistic!
余りに仕事が多すぎて、手に負えない。
I have too much work to deal with.
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Discussion and Additional Links
J Reference Forum
What are the various uses of あまり?
Japanese Stack Exchange
あまりに and あまりにも
Japanese Stack Exchange
オフライン
Tobira
Page 309
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「あまりに」に関する文法ディスカッション
最近の返信 (合計7件)

mrnoone
@Haruka
Hey, and long time no see
That’s right, it might mean both “also” or “even”, where the even meaning is just an extension of “also”. Generally, that happens with negative clauses though, the even.
The translation will be replaced with " Also using phrases that are too polite feels awkward.".
But why there is “when” in this sentence?
It comes from this interpretation of の (as you know, の can refer to various other nouns):あまりに丁寧な言葉遣いという「時」も、違和感がある。
By the way,
there is another use of というのも、 when it is followed by a clause ending with “から”, “ため” or “のだ”.In that case, it means the same thing as なぜなら, emphasizing the cause. In that case, というのも refers to the previous sente...

Haruka
Thank you, @mrnoone! I understand it better now. Also thanks for explaining the other use of というのも, it would have completely confused me.

notasas
Of these rules, which one applies in the following sentence?
その言い訳はあまりにも幼稚すぎる。My dictionary lists 幼稚 as a noun so shouldn’t the last rule apply? Or is -すぎる acting as -する here or something?
「あまりに」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!
ディスカッションに参加する