使い方・接続
そんな + Noun
こんな + Noun
あんな + Noun
どんな + Noun
詳細
使用域
一般
「そんな・こんな・あんな・どんな」の情報
One of the most common ways to convey that something is 'like' something else in casual conversation, is through the use of そんな, こんな, あんな, or どんな (when asking a question). These are not officially words themselves, but are abbreviations that come from そのような, このような, あのような, and どのような.
To use this casual expression, simply say it directly before the noun that you are describing, or enquiring about.
Because these abbreviations originally come from a longer (more formal) variation, that form may also be used in situations where you would like to sound a little bit more polite.
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
どんな車がいい。
What kind of car is good?
そんな技術は珍しい。
A skill such as that is rare. (close to listener)
こんな高いのは必要ですか。
Is such an expensive one necessary? (close to speaker)
こんな畳が大体寝やすい。
Tatami mats like these are generally easy to sleep on. (close to speaker)
あんな駐車場は使いにくい。
A parking lot like that (over there) is hard to use. (far from both speaker and listener)
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Difference between そういう and そんな
JStackExchange
How to use こんな / そんな / あんな
MaggieSensei
オフライン
Tobira
Page 143
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。