使い方・接続
Verb[て]+ はじめて
詳細
一般
「て初めて」の情報
「て初めて」は、ある動作が特定の結果や状態を生んだことを強調する表現です。動詞とつながって、そのまま「(A) をしたときに、初めて (B) になった」または「(A) するまでは、(B) にならなかった」という意味を表します。
(A) の動作は、人生で初めて行ったものである必要はありません。この文法は、(A) をしたときに、話し手が初めて (B) を経験した場合であれば使うことができます。
注意点
もともと、この文法の漢字には、「始めて」と「初めて」の二つが使われていました。しかし、現代では、漢字の「始めて」を使うのは正しくないとされています。これは、「初めて」だけが、「これまでに一度も経験したことがない」という意味を持っているからです。
関連
例文
--:--
失って初めて、その価値が分かりました。
Only after I lost it, did I understand its value.
やってみて初めて、難しさを痛感しました。
Only after I tried it, did I fully realize the degree of difficulty.
話を聞いてみて初めて、君の苦労を知った。
Only after I heard your story, did I understand what you had been through.
テレビを見て初めて、地震があったことを知った。
It wasn't until I saw what was on TV, that I became aware of the fact that an earthquake had occured.
指摘されて初めて、寝癖がついていることに気づいた。
Only after it was pointed out, did I notice that I had bed hair.
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
Example sentences and listening practice
E-Japanese
オフライン
[AIAIJ] An Integrated Approach to Intermediate Japanese
Page 18
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「て初めて」に関する文法ディスカッション
「て初めて」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!