文法の説明

N3 レッスン 9: 16/22

()ければIf it is alright, If you don't mind, If you would like, If possible

使い方・接続

Noun + よければ

詳細

  • 一般

「でよければ」の情報

「でよければ」は、格助詞(かくじょし)「で」と、イ形容詞(いけいようし)「いい」の仮定形(かていけい)「よければ」が()わさってできた表現(ひょうげん)です。「(A) で大丈夫(だいじょうぶ)なら」や「(A) で問題(もんだい)なければ」のような意味(いみ)使(つか)われます。

「でよければ」は、名詞(めいし)名詞句(めいしく)のあとで使(つか)われます。

「でよければ」は、自分(じぶん)についても使(つか)うことができます。(とく)に、相手(あいて)(たす)けたり、アドバイスしようとしたりするときに、丁寧(ていねい)()表現(ひょうげん)としてよく使(つか)われます。

「で」は手段(しゅだん)方法(ほうほう)(あらわ)します。「でよければ」も、(はな)()が (A) が (B) の手段(しゅだん)方法(ほうほう)として十分(じゅうぶん)かどうかを確認(かくにん)するようなニュアンスで使(つか)われます。



例文

--:--

  • この(かご)()ければ(つく)れますよ。

    If this is the basket that you would like, I can make it.

  • この(かさ)()ければ()しできます。

    Sir, I can lend you this umbrella if you'd like.

  • 日中(にっちゅう)()ければ()いてます。

    If daytime works for you, I am free then.

  • この値段(ねだん)()ければ()ります。

    If this price works for you, then I will sell.

  • これくらいの出来(でき)()ければ、すぐに(つく)れます。

    If you don't mind this quality, I can make it for you in no time.

  • ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。

    プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。

自作の例文

自分なりの勉強をする!

文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。

「でよければ」に関する文法ディスカッション

最近の返信 (合計2件)

  • seanblue

    seanblue

    賃貸でよければ、いい家を見つけた。

    I have found a good house, if you don’t mind renting

    I’m struggling with this sentence. Not sure if it’s the Japanese or the translation or both. So you found a house. It’s good if one doesn’t mind renting. The part that bugs me is the change in voice in the English (“I” to “you”), but the problem (= my confusion) exists in the Japanese even where the pronouns aren’t stated. The reason is, clearly if the person got the house, and thinks it’s good, then renting is fine. There’s not “if” the renting is fine since they are doing it.

    Or maybe the problem is the lack of context? I assumed the person speaking is also the one doing the renting, but is this supposed to be a real estate agent talking to their client, saying they found a good house for the client (rather than themselves)? If it’s supposed to be something like that, I guess it makes more sense, in which case I think it would be good to add context for who is spe...

  • Daru

    Daru

    Just picture it as a natural conversation. This is a sentence said by a single person, so the pronouns are obviated because of that.

    Try reading it as natural speech and I think it becomes much clearer!

「でよければ」について質問がありますか? 話し合ったり、質問をしてみんなで学びましょう!

ディスカッションに参加する