使い方・接続
Verb[ば]+ こそ + Phrase
[い]Adjective[ば]+ こそ + Phrase
[な]Adjective + であれば + こそ + Phrase
Noun + であれば + こそ + Phrase
Phrase (A) + であれば + こそ + Phrase(B)
詳細
使用域
硬い
「~ばこそ」の情報
「ばこそ」は、「からこそ」と同じように使われる文法で、(A) が (B) の正確な理由や原因であることを表します。意味は「まさに (A) だから」や「(A) の場合だけ (B) だ」です。これは、接続助詞「ば」と、副助詞「こそ」の組み合わせです。
「ばこそ」は仮定形であれば、ほとんどすべての語句の後に置くことができます。ただし、名詞やナ形容詞の後では、「であればこそ」という形を使いましょう。
(A) には、一見すると (B) の理由とは思えないような内容が来ることがよくあります。そのため、話し手は「こそ」を使って、(A) が (B) の理由であることをはっきりと示そうとします。
注意点
「ばこそ」は非常に硬く、少し古風な表現です。現代では、一般的に「からこそ」が使われます。
同義語
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
悲しみがあればこそ、喜びもある。
Precisely because there is sadness, there is also happiness.
失敗すればこそ、成長できるのだと思う。
I think that it is precisely because of failures that you are able to succeed.
日本語の勉強は難しければこそ、却ってやりがいを感じるのです。
Precisely because studying Japanese is hard, it feels all the more rewarding.
両親が子どもを叱るのは子どもの幸福を考えればこそだ。
It is precisely because parents think of the well-being of their children that they scold them.
「私たちは友達であればこそ、Xさんの計画に反対なんです。」
'Precisely because we are friends, I am against your plan.'
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
How to use こそ
MaggieSensei
ばこそ
JapaneseTest4You
ばこそ Meaning
JLPTSensei
オフライン
A Dictionary of Advanced Japanese Grammar
Page 27
Shin Kanzen Master N1 Bunpou
Page 52
Sou Matome Bunpou N2
Page 36
Try N2
Page 92
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。
「~ばこそ」に関する文法ディスカッション
「~ばこそ」に関するディスカッションはまだありません。
ここでわからないことを聞いて、他のBunproユーザーと一緒に文法を学びましょう!