使い方・接続
Verb + からこそ + Phrase
Noun + だ + からこそ + Phrase
詳細
使用域
一般
「からこそ」の情報
Traditionally, the adverbial particle こそ is used to emphasize whatever noun (or noun phrase) it is attached to. However, when combined with the conjunction particle から, it focuses on emphasizing the 'reason' for something. This structure is very similar to phrases like 'precisely because (A)' in English.
からこそ is an expression that is primarily used after either verbs or nouns. In the case of nouns, the noun will need to be followed by the auxiliary verb だ, before からこそ is added.
With からこそ, there may be several reasons for why something is the way it is, but こそ will show that there is a 'foremost' reason that should be considered before anything else.
関連
例文
--:--
ご登録いただくと、より多くの例文にアクセスできます。
プレミアムユーザーは全文法ポイントに含まれる12個の例文にアクセスすることできます。
あなたがいるからこそ、安心できるんです。
Precisely because you're here is why I can relax.
仲間がいるからこそ、頑張れる。
I can do my best precisely because I have friends.
難しい状況だからこそ生まれるアイデアもある。
There are also ideas that are born precisely because of difficult situations.
君が励ましてくれたからこそ、ここまでやってこれたんだ。
I could make it this far precisely because you have given me so much support.
毎日努力をしたからこそ、一番になれた。
Precisely because I worked hard every day, I was able to become number one.
自作の例文
自分なりの勉強をする!
文章を追加し、Bunproの文章と一緒に勉強する。
オンライン
~からこそ & ~ばこそ
Imabi
Emphasizing reason
Learn Japanese Daily
接続・意味・使い方・例文
にほんごの里
オフライン
A Handbook of Japanese Grammar Patterns
Page 96
Quartet II
Page 11, Point 2
リソースを追跡する!
Bunproでは、あなたがアクセスしたすべてのリソースを追跡し、オフラインでの追跡に役立つ教科書のブックマークを提供します。